
LIVING IN THIS PLACE
伝統と共に…


LIVING IN THIS PLACE
伝統と共に…

OUR WORKS
      家づくりに関わって40年。(創業70年)
      確かな経験と昔ながらの工法で住み心地が良く、長く住み継がれていく家をご提案いたします。
      普段見えない部分(構造材、断熱材、造作材など)を自分の目で見て、確認し納得出来る材料を使用します。
      機械による強制的な室内環境ではなく、自然のエネルギー、自然素材を利用した人に優しい室内環境作りと出来るだけ単純なシステムで夏涼しく、冬は暖かい家を考えています。自然との調和を目指す山石古民家工社の家づくりは、住む人にも優しく地球にも優しい住まいです。


WHAT’S REBORN?
新しい技術と古き良き技術の融合とは・・・新しい技術でも良いもの、合わないものがあります。もちろん古い技術でもそうです。お互いすべてが良いわけではありません。
良いものは残し、合わない物は少しだけ納め方を変えることによって、その力を十二分に発揮するものもある。
その両方の技術をうまく融合させることによって民家を蘇させ、もう一度息を吹き返してあげることができます。
もともと日本の民家は自由な間取りで、家族に合わせた部屋取りの変更が出来やすくなっています。
それを生かし、また100年200年と住み継いでいける丈夫で快適な家造りをします。
そして伝統工法の技術の継承を行うことも私達の使命です。


LIFE
薪ストーブは体や部屋を暖めてくれるだけではなく遠赤外線の柔らかい温もりとゆらゆら揺れる炎で心も癒やしてくれます。
家族で薪割りをし暖を取り、ストーブ料理を食べ団らんをする。部屋では洗濯物が良く乾きます。家族の一員として活躍してくれます。
燃えたあとの灰は山や畑に撒き肥料としてし利用します。自然と共存し環境にも優しい薪ストーブです。
炎を眺めながらお酒を飲んだり本を読んだり音楽を聞いたり・・・そんな至福のひとときをあたえてくれる薪ストーブライフはいかがでしょうか。
      

 
        January, 2020
 
        April, 2019
平成30年
新築工事 
        October, 2018
平成30年
古民家再生 
        July, 2018
平成30年
古民家再生 
        April, 2018
平成29年
古民家再生 
        April, 2018
平成29年
新築工事 
        June, 2018
平成23年
古民家移築 
        July, 2017
平成29年
古民家再生 
        May, 2018
平成29年
古民家再生 
        April, 2016
平成28年
古民家移築